文書番号:1342 |
Q.顔文字の入力方法 (^o^)丿
|
|
|
【回答】
顔文字の入力方法を「Microsoft IME スタンダード」を使って案内します。
1. デスクトップ上に「言語バー」と呼ばれる帯状のものが表示されています。
下図にある「ツール」をクリックして「プロパティ」をクリックしてください。

2. 「プロパティ」を開くと「辞書/学習」の項目欄に「システム辞書」という
各種辞書が表示されます。
その中の「話し言葉・顔文字辞書」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
※グレーでチェックされている場合は、[3.]へ進んでください
3. 下図のようにグレーでチェックされている場合は、一度チェックを外してから
再度チェックを入れて「OK」をクリックします。
4. これで『かお』と入力後に変換することにより、顔文字を入力することができます。
入力文字 |
変換後の顔文字 |
かお |
(^o^)丿 (・o・) (^◇^)
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ (-。-)y-゜゜゜
(--〆) (+o+) ( ^^) _旦~~
( 一一) (・_・;) (゜-゜)
( ..)φメモメモ (@_@;) ・・・ |
5. 又、下図のように「ごめん」等を入力していただいても顔文字が作成されます。
入力文字 |
変換後の顔文字 |
ねこ |
(=^・^=) (=^・・^=) ・・・ |
いか |
くコ:彡 |
ごめん |
_(._.)_ m(__)m _(_^_)_ ・・・ |
ばんざい |
ヽ(^o^)丿\(~o~)/ |
ほし |
☆彡 ☆ミ ・・・ |
【補足】
下記のQ&Aで各種入力方法を案内します。
>>変換の仕方が難しい文字の入力方法
>>作業が楽になる『ショートカット』の入力方法
|
作成日時:2009-11-13 |
更新日時:2018-03-02 |
|