文書番号:1059 |
Q.PC起動中にPS/2マウスを挿しても動きません
|
|
|
【質問】
PCが起動している状態で、マウスをPS/2ポートに接続しましたが、マウスが動きません。
【回答】
PS/2接続でマウスをご使用の場合は、必ずPCの電源を落としてから接続してください。
【詳細】
USB接続の場合は電源が入っている状態でも、規格上抜き差し可能(ホットプラグ対応)ですが、
PS/2接続の場合は接続の場合に必ず、PCの電源を落としてから接続する必要があります。
PCに電源が入ったままマウスを接続しますと、正常認識されないだけではなく、
マウスやPCの配線がショートして故障の原因にもなります。
PS/2ポートに接続する場合には、必ずPCの電源が切れている状態で接続してください。
|
作成日時:2009-11-13 |
更新日時:2019-02-25 |
|