文書番号:1011 |
Q.【USBハブ】「Windows98のCD-ROMを挿入してください」というメッセージが出たが、どうしたらよいでしょうか?
|
|
|
【回答】
当社のUSBハブは、OS標準で搭載されているドライバファイルを使用します。
Windows98で使用する場合に、「Windows98のCD-ROMを挿入してください」という
メッセージが表示される場合があります。
この場合は、下記の手順でインストール作業を進めてください。
■Windows98(SecondEditon含む)の製品版CD-ROMの場合
Windows98のCD-ROMを入れて『OK』ボタンを押してください。
次に、出てきた画面の「ファイルのコピー元」に「D:\WIN98」(CD-ROMドライブがDドライブの場合)と
表示されているのを確認して『OK』ボタンを左クリックしてください。
インストール作業が続行されます。
■Windows98(SecondEditon含む)がプレインストールのパソコンを使用している場合
CD-ROMなどは挿入せずに、そのまま『OK』ボタンを左クリックしてください。
次に出てきた画面の「ファイルのコピー元」の欄に「C:\windows\options\cabs」と
入力して『OK』ボタンを左クリックしてください。
この方法を試してもインストールが進まない場合は、パソコンメーカーへ確認してください。
|
作成日時:2009-11-13 |
更新日時:2019-02-25 |
|