サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WRC-】シリーズ
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WMC-】シリーズ
文書番号:7555
Q.接続、配線方法がよくわからない
機器の配線、接続方法がわかりません
本コンテンツでは、ルーターをはじめてご利用する場合の
配線、接続方法について解説しています。
接続の前の準備
①
終端装置の電源をオフにします。
※電源スイッチがある場合オフにして、その後電源ケーブルを抜いてください。
※終端装置がなく、壁に直接LANポートがあるような環境もございます。
②
LANケーブルをはずします。
ケーブルテレビモデムの場合、
そのまま10分以上おいてください。
※ご契約の回線によっては、1時間以上おいておく必要があります。
【動画で見る】機器の接続方法
再生できない場合
【テキスト版】機器の接続方法
1.機器を接続します
終端装置とルーターをLANケーブルで接続します。
ルーター側は、INTERNETポートと書かれた青色のポートにLANケーブルを接続してください。
※終端装置が無い場合は、壁のLANポートから直接ルーターのINTERNETポートに接続します。
2.機器の電源をオンにします
①
終端装置の電源ケーブルをACコンセントへ接続します。
終端装置に電源スイッチがある場合は、スイッチをオンにします。
②
ルーターは、付属のACアダプタをACコンセントへ接続します。
3.接続後、機器のLED(ランプ)点灯状態を確認します。
モデム等のLED(ランプ)および本製品のLEDが正しく点灯していることを確認します。
<ルーターのLEDのチェック箇所>
① POWER LED :
緑
点灯
※消灯している場合は、ルーターの配線を確認し、ACアダプタがコンセントに接続されているか、抜けたりしていないかをもういちどご確認ください。
② INTERNETポートのLED : 白点灯または点滅
INTERNETポートのLEDが消灯している場合は、以下を確認してください。
・ルーター側のLANケーブルの差し込み
・終端装置側のLANケーブルの差し込み
作成日時:2017-09-27
更新日時:2020-09-16
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WRC-】シリーズ
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
★ルーター初期設定
>
【WMC-】シリーズ
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone SE 第2世代に対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
iPad Pro(12.9インチ)2020年モデルに対応した専用ケースや、液晶保護フィルムなど、幅広いラインアップをそろえております。
自分らしさを大切にする、大人のライフスタイルに溶け込むトレーニングシリーズ“エクリア スポーツ”。
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格100円(税抜)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!