サイトマップはこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
有線イヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
有線イヤホン・ヘッドホン
>
・使い方、トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
有線スピーカー
>
・使い方、トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン
>
・トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothヘッドセット
>
・トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothスピーカー
>
・使い方、トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothオーディオレシーバー
>
・使い方、トラブル
文書番号:6531
Q.イヤホン・ヘッドホンを接続時、テレビ本体のスピーカーと同時に音を出力するには?
ご利用のテレビにヘッドホン、イヤホンを取りつけた際に、
「ヘッドホン」と「テレビ本体のスピーカー」の両方から音を出力したい場合
の設定です。
ここでは、以下代表的なテレビメーカー
『SHARP AQUOS(アクオス)』
『TOSHIBA REGZA(レグザ)』
『SONY BRAVIA(ブラビア)』
『Panasonic Viera(ビエラ)』
『MITSUBISHI REAL(リアル)』
の5機種を例にしてご紹介しています。
<ご注意>
メーカー、機種によって設定の有無や操作方法が異なりますので、
設定が異なる場合や不明な点がございましたら、
ご利用のテレビの取扱説明書または、テレビメーカーへお問い合わせください。
エレコムでは、テレビの操作についてサポートは行っておりません。
ご了承ください。
『
SHARP AQUOS
(アクオス)』 の場合
アクオスの「H20ライン」の設定を例としています。
機種によっては、設定方法が異なる または 設定自体ができかねる場合がございます。
以下方法で設定ができない場合はご利用のテレビの取扱説明書をご覧ください。
<設定画面の出し方>
リモコンから、
[ホームボタン]
を押して、
「設定」
画面を表示します。
ヘッドホンとテレビのスピーカー両方から音を出す設定は、
以下をご確認ください。
「設定」
↓
「機能切替」
↓
「外部端子設定」
↓
「ヘッドホン」
↓
「モード2」
の順に選択して完了です。
『TOSHIBA REGZA
(レグザ)
』 の場合
レグザの「G5ライン」の設定を例としています。
機種によっては、設定方法が異なる または 設定自体ができかねる場合がございます。
以下方法で設定ができない場合はご利用のテレビの取扱説明書をご覧ください。
<設定画面の出し方>
リモコンから
、
[クイック(設定)]
ボタンを押して、
「設定」
画面を表示します
ヘッドホンとテレビのスピーカー両方から音を出す設定は、
以下をご確認ください。
「設定」
↓
「音声設定」
↓
「ヘッドホーン用出力モード
」
↓
「親切モード」
の順に選択します。
『SONY BRAVIA(ブラビア)』の場合
ブラビアの「W700Cシリーズ」の設定を例としています。
機種によっては、設定方法が異なる または 設定自体ができかねる場合がございます。
以下方法で設定ができない場合はご利用のテレビの取扱説明書をご覧ください。
<設定画面の出し方>
リモコンから、
[ホーム]
ボタンを押して、
「設定」
を選択します。
ヘッドホンとテレビのスピーカー両方から音を出す設定は、
以下をご確認ください。
「設定」
↓
「音質・音声設定」
↓
「ヘッドホン使用時設定」
↓
「スピーカー・ヘッドホン併用]
の順に選択します。
『Panasonic Viera(ビエラ)』の場合
ビエラの「TH-32C300」の設定を例としています。
機種によっては、設定方法が異なる または 設定自体ができかねる場合がございます。
以下方法で設定ができない場合はご利用のテレビの取扱説明書をご覧ください。
<設定画面の出し方>
リモコンから、
[メニュー]
ボタンを押して、
「音量調整」
を選択します。
ヘッドホンとテレビのスピーカー両方から音を出す設定は、
以下をご確認ください。
「音量調整」
↓
「スピーカーとイヤホン音声の同時出力」
↓
「する」
の順に選択します。
『三菱 REAL(リアル)』の場合
REAL(リアル)の「LCD-50CV6H」の設定を例としています。
機種によっては、設定方法が異なる または 設定自体ができかねる場合がございます。
以下方法で設定ができない場合はご利用のテレビの取扱説明書をご覧ください。
<設定画面の出し方>
リモコンから、
[メニュー]
ボタンを押して、
「設定」
を選択します。
ヘッドホンとテレビのスピーカー両方から音を出す設定は、
以下をご確認ください。
「設定」
↓
「音声設定」
↓
「ヘッドホン設定」
↓
「スピーカー音声同時出力」
↓
「入」
の順に選択します。
『日立 Wooo(ウー)』の場合
Wooo(ウー)の「L32-H3」の設定を例としています。
機種によっては、設定方法が異なる または 設定自体ができかねる場合がございます。
以下方法で設定ができない場合はご利用のテレビの取扱説明書をご覧ください。
<設定画面の出し方>
リモコンから、
[メニュー]
ボタンを押して、
「設定」
を選択します。
ヘッドホンとテレビのスピーカー両方から音を出す設定は、
以下をご確認ください。
「設定」
↓
「音声設定」
↓
「ヘッドホン設定」
↓
「スピーカー音声同時出力」
↓
「入」
の順に選択します。
<ご注意>
メーカー、機種によって設定の有無や操作方法が異なりますので、
設定が異なる場合や不明な点がございましたら、
ご利用のテレビの取扱説明書または、テレビメーカーへお問い合わせください。
エレコムでは、テレビの操作についてサポートは行っておりません。
ご了承ください。
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
WWW を検索
qa.elecom.co.jp を検索
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (
えれさぽ
)
作成日時:2015-07-23
更新日時:2019-03-11
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
有線イヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
有線イヤホン・ヘッドホン
>
・使い方、トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
有線スピーカー
>
・使い方、トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン
>
・トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット
>
Bluetoothヘッドセット
>
・トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothスピーカー
>
・使い方、トラブル
製品Q&A
>
【映像・音響機器】
>
Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー
>
Bluetoothオーディオレシーバー
>
・使い方、トラブル
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!