文書番号:6283 |
Q.【ELECOM NAS】【NSR-シリーズ】外部からNASにアクセスするには?/外部からNASにアクセスする為の設定方法
|
|
|
本コンテンツでは、NASの共有フォルダにインターネット経由でアクセスする方法を記載しています。

|
NASに外部からアクセスする為には、SkyLinkDDNSに登録する必要があります。

1.上記リンク先にアクセスし、画面上部にある「新規登録・更新」をクリックします。
2.「ユーザー情報登録」をクリックします。
3.対応製品の「シリアルナンバー」を入力し、「認証」をクリックします。
※対応製品のご確認は、以下のリンク先にアクセスし、ページを下にスクロールして
【対応製品 設定方法】の項目からご確認ください。
⇒ SkyLinkDDNS対応製品

|
NASのシリアルナンバーは、製品の底に記載されています。 |

|
|
4.「ユーザー情報」にそれぞれ任意のものを入力し、「登録する」をクリックします。

5.確認画面が表示されますので、問題なければ「登録する」をクリックします。

6.ユーザー登録が完了し、先ほど登録したメールアドレス宛てに「登録完了通知メール」が送られます。
届いたメールを確認しましたら、SkyLinkDDNSの登録は完了です。
次の【STEP2.NASの設定を行う】に進んでください。

「SkyLinkDDNS」に登録した情報を元に、NASに設定を行います。

1.NASの管理画面にアクセスして、画面左上のアイコン(画像の赤枠部分)をクリックし、「メインメニュー」を開きます。

2.「DDNS」をクリックします。

3.以下の手順を行います。
STEP1:【DDNS】のチェックを「有効」にします。
STEP2:お客様がSkyLinkDDNSで取得した、「ユーザー名」、「パスワード」、「ドメイン名」を入力します。 STEP3:「適用」をクリックし、「はい」を選んで設定を確定します。

|
ユーザー名 |
SkyLinkDDNSで登録した「ユーザーID」を入力します。 |
パスワード |
SkyLinkDDNSで登録した「パスワード」を入力します。 |
ドメイン名 |
「clear-net.jp」を入力します。 |
<参考例>
・SkyLinkDDNSのユーザー情報登録画面
 |
4.「コントロールパネル」に戻り、「FTP」をクリックします。

5.以下の手順を行います。
STEP1:【FTP】のチェックを「有効」にします。
STEP2:【ポート】に「21」を入力します。
STEP3:「適用」をクリックし、「はい」を選んで設定を確定します。

以上でNASの設定は完了です。
続いて【STEP3.ルーターの設定を行う】に進んでください。
NASの情報をルーターに設定します。

|
以下の手順では例として、「WRC-733GHBK」ルーターでの設定方法を記載しています。
他のメーカーでのルーター設定につきましては、メーカーのマニュアルで確認するか、
メーカーにお問い合わせいただきご確認ください。 |
|
|
1.ルーターの管理画面を開き、【ファイアウォール設定】⇒「ポートフォワーディング」をクリックします。

2.以下の項目を設定します。
設定しましたら、「追加」をクリックします。

ポートフォワーディング機能 |
「有効」にチェックをつける。 |
ローカルIPアドレス |
「NASのIPアドレス」を入力します。 |
タイプ |
「両方」を選択します。 |
ポート |
「21」を入力します。 |
3.【ポートフォワーディング設定リスト】に、入力した設定が追加されているのを確認しましたら、
「適用」をクリックします。

4.「更新」をクリックすると、設定を反映するためにルーターの再起動が始まります。
1~2分ほどでルーターの準備が完了します。
これでルーターの設定は完了です。次の【STEP4.外部からNASにアクセスする】に進んでください。

以下の手順では例として、パソコン(Windows7)を操作してのアクセス方法を記載しています。

|
FTPソフトでのアクセス方法につきましては、ご使用するFTPソフトのマニュアルや、
FTPソフトのメーカーにお問い合わせいただきご確認ください。 |
|
1.デスクトップ画面の左下にある【ウインドウボタン】をクリックし、表示されたメニューの
「プログラムとファイルの検索」に次の内容を入力します。
|
ftp://(ホスト名).clear-net.jp
※ホスト名には、「SkyLinkDDNS」で登録したホスト名を入力します。 |
|

2.入力後、「Enter」キーを押すと、【ログオン方法】が表示されます。
NASに登録している「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、「ログオン」をクリックします。

|
上記で入力する「ユーザー名」と「パスワード」は、NASの管理画面の【コントロールパネル】内にある
「ユーザー」で登録したものを入力してください。

※ACL権限設定をしている場合は、読み取り/書き込みの権限を持ったファイルのみ表示されます。
|
|
3.NASの共有フォルダが表示されましたら、アクセス成功です。

|
|
|
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
|
作成日時:2015-03-09 |
更新日時:2021-10-15 |
|