文書番号:4055 |
Q.Bluetooth4.0とBluetooth3.0以前は互換性がありますか?/Bluetoothの通信方式とプロファイルについて/Bluetoothのバージョン・Class(クラス)について
|
|
|
|
|
|
|
|
◆キーボードとスマートフォンの対応表はこちら
◆キーボードとタブレットとの対応表はこちら |
|
|
|
|
|
|
Bluetooth4.0以降と、Bluetooth3.0以前では互換性はありませんが、以下の条件を満たせば
Bluetooth4.0以降と、Bluetooth3.0以前の機器を接続してお使いいただく事が可能です。
1.通信方式
2.プロファイル
詳しくは、以下の内容をご参照ください。
Bluetooth4.0以降では、Bluetooth Low Energy(BLE)と呼ばれる通信方式を使用しています。

このBLEと、Bluetooth3.0以前の通信方式は異なる為、互換性はありません。

Bluetooth4.0以降同士であれば互換性があります。

ですが、機器によってはBLEとBluetooth3.0以前の通信方式の両方をサポートしているものがあります。
この両方の通信方式をサポートした機器であれば、Bluetooth3.0以前のものとも接続してお使いいただく事が可能です。

製品に記載されている【「Bluetooth」のロゴ】で確認する事ができます。
以下の表をご参照ください。
|
ロゴ |
内容 |
 |
・BLEによる通信方式
・Bluetooth3.0以前の通信方式
両方を搭載しています。 |
 |
Bluetooth3.0以前の通信方式のみ搭載しています。 |
 |
BLEによる通信方式のみ搭載しています。 |
|
また、どのロゴの製品が、どのロゴの製品と接続できる(互換性がある)かは、以下の表のとおりです。
上記の【ロゴ】のマークのものが、【互換性のあるロゴ】の製品と接続できます。
※パソコンやスマートフォンなどで、上記のロゴが見当たらない・分からない場合は、
マニュアルやメーカーにご確認ください。
上記のロゴを参考に互換性がある機器同士を接続しても、使えない場合があります。

それは、Bluetoothのプロファイルが関係しています。
互換性のある【ロゴ】同士でも、同じプロファイルがないとお使いいただく事ができません。
詳細については、次の【Bluetoothのプロファイルについて】をご参照ください。
Bluetoothのプロファイルを簡単に説明すると、Bluetoothを接続する為のルールのようなものです。

このプロファイルには、「音楽を聴く為のプロファイル」や「ヘッドセットと通信をする為のプロファイル」など、
いくつもの用途に分かれたプロファイルがあります。

例えば、Bluetooth搭載のスマートフォンと、Bluetoothヘッドセットを接続するには、
両方の機器に「ヘッドセットと通信する為のプロファイル」が必要となります。

Bluetooth製品にどのプロファイルが搭載されているかは、製品仕様などでご確認いただく事ができます。

※パソコンやスマートフォンなどで、どのプロファイルが搭載されているか分からない場合は、
マニュアルやメーカーにご確認ください。
以上のように、Bluetooth4.0以降と、Bluetooth3.0以前のものを接続してお使いいただく場合は、
「通信方式」と「プロファイル」がそれぞれ対応していないといけません。
製品をご購入の際には、ご確認いただく事をお勧めいたします。

<ご参考>
◆OS別対応表リンク
◆Bluetoothのバージョン・Class(クラス)について詳しくはこちらをご覧ください
⇒ Bluetoothを使いこなす為の4つのキーワード
|
|
作成日時:2012-04-27 |
更新日時:2022-06-07 |
|