【回答】
セキュリティソフトが入っているドライブ [SECURITY] と、
データを保存するドライブ [リムーバブルディスク] のドライブ番号の認識が、
逆の順番になっている為に発生しております。
(Windowsの使用環境によるトラブルです)
この場合、【ドライブ番号の変更方法】 で改善 することが可能です。
「正常認識」と「誤認識」の一例になります。
表示される状況は3つのパターンに分かれます。
どれがお客様のパソコンの状態に一番近いかをご確認ください。
誤認識の場合 ②
|
ドライブレター |
名称 |
例:Eドライブ |
 |
リムーバルディスク |
非表示 |
|
非表示 |
← 若い順番
A B C D E F ・・・・・・・・・・・・・・ U V W X Y Z |
・リムーバルディスクかSECULITY(または、PUBLIC)のどちらかのみ表示。
※上記内容の画面イメージ

この誤認識と同じ状態の方は以下のリンクをクリックしてください。
→ マイコンピュータに、リムーバブルディスクが表示されないのはなぜですか?
|
【対処法】
正常な認識に修正することで改善しますが、パスワードの解除前に、
リムーバブルディスクの認識を変更することが出来ないため、次のような手順を行ないます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここでは、[SECURITY]ドライブが(E:) [リムーバブルディスク]が(F:) で認識されていると
仮定しご案内させて頂きますので、もし認識されているドライブ文字が違う場合は置き換えて
操作下さいますようお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スタート ⇒ コンピュータ(マイコンピュータ)のアイコンを右クリックし、
【管理】を左クリックします。

左側のメニューの【記憶域】の下にある【ディスクの管理】を左クリックします。

右側の「スクロール」バーで下にスクロールし、「ディスク1」、「ディスク2」を参照ください。
そこに、製品(USBフラッシュメモリ)の該当表示がないかを確認します。

【リムーバル2MB 読み取り専用】と表記のある部分にカーソルをあわせて、右クリック。
→ 「プロパティ」を選択します。

【ドライバー】タブをクリックして「削除」をクリックし、「OK」ボタンをクリックします。

なお、以下のメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。

同様に管理画面内にて
【ディスク(1や2) リムーバルディスク(F:)】と表記のある部分にカーソルをあわせて、右クリック。
→ 「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。

【変更)】ボタンをクリックします。

今回の例の場合は、『F』と表示されているドライブ文字を、
『E』(削除した「SECURITY」ドライブの文字)に変更し「OK」ボタンをクリックします。

すべての画面を閉じ、製品(USBフラッシュメモリ)を抜き差しをします。
ハードウェアのインストールが行なわれ、
コンピュータを開いて 「SECURITY」(F:)のドライブが表示されていれば正常認識となります。
[LOCKv216※※] をクリックして、パスワードを解除できるかをご確認ください。
以上で、設定が完了となります。
正常認識が出来ていれば成功となります。
問題無く利用出来るか、今一度ご確認をお願い致します。
上記手順をお試し頂いても改善しない場合、別のパソコンでも一度お試しください。
手順の全てをお試しいただいても改善がない場合は、故障の可能性がございます。
弊社修理センターの送付をご検討ください。
故障かな?と思ったら・・・
|
|
|