動画でご覧いただけます
※再生できない場合はこちらをクリックしてください
|
接続できない/認識しない/録画・再生が出来ない場合
テレビでご利用のハードディスクにて
・録画したものが再生できない
・録画ができなくなった
・認識しない
等でお困りの場合、修理へ送付する前に
以下【A】から順番にお試しください。
※よくあるご質問※
録画したデータを、パソコンや他のテレビ・レコーダーで再生できますか?
-確認手順-
【A】:テレビ側の接続端子を確認する
【B】:ケーブルを交換する/直接接続する
【C】:電源を切り、USBケーブルを抜き差しする
【D】:「テレビ」でハードディスクを初期化する
【E】:「パソコン」でハードディスクを初期化する
【A】 テレビ側の接続端子を確認する
はじめて利用する場合は、1.から
既に録画などでご利用中の場合は、 2.からお読みください。
1.USB外付けハードディスク(以下ハードディスク)を、
録画用にご利用頂くためには、以下の2点が必要です。
【1-1】:テレビにUSBポートがありますか?
USBポートが搭載されていないテレビではご利用いただけません。
また変換ケーブルなどを接続して利用することもできません。
【1-2】:テレビが外付けハードディスクへの録画に対応していますか?
USBポートが搭載されている場合でも、
テレビ側がハードディスクへの録画に対応していない場合、ハードディスクは機能しません。
弊社動作確認済のテレビ対応HDDを確認される場合は、以下をクリックしてください。
2.USBポートの接続を確認します。
テレビ、ハードディスク双方のUSBケーブルが緩んでいないか、
念のためご再度、接続し直してください。
【2-1】:テレビ側のUSBポートの接続確認と再接続をしてください。
【2-2】:ハードディスク側のUSBポートの接続確認と再接続をしてください。
上記をお試しいただいても、症状が改善しない場合は、
以下【B】へ進んで下さい。
【B】 ケーブルを交換する/直接接続する
製品によっては、「長いUSBケーブル」と、「短いUSBケーブル」の2本が入っていることがあります。

「長いUSBケーブル」を使用している場合は、「短いUSBケーブル」に交換して、改善があるかをお試しください。
また、同じUSB形状のケーブルを複数お持ちであれば、別のUSBケーブルに交換して改善があるかをお試しください。
ケーブルのコネクタ形状についてご不明な場合は、製品ページやマニュアルをご確認のうえ、
製品仕様欄の[コネクタ形状]をご参照ください。
USBハブや、USB延長ケーブルを使用している場合は、テレビに直接接続をしてみてください。
間に機器を挟んだことで、テレビがハードディスクを認識できない場合があります。

上記をお試しいただいても、症状が改善しない場合は、
以下【C】へ進んで下さい。
【C】 電源を切り、USBケーブルを抜き差しする
以下の順番でお試しください。
(1)テレビの電源を 主電源から切り、コンセントを抜きます。
(2)外付けHDDの 電源を切り、コンセントを抜きます。
(3)テレビから外付けHDDとつながっている USBケーブルを抜きます。
(4)そのまま1分程待ちます。
(5)テレビと外付けHDDを USBケーブルで接続します。
(6)テレビの 電源コードをコンセントを接続し、電源を入れます。
(7)外付けHDDの 電源コードをコンセントを接続し、電源を入れます。
(8)そのまま1分程待ちます。
上記をお試しいただいても、症状が改善しない場合は、
以下【D】へ進んで下さい。
【D】 「テレビ」でハードディスクを初期化する
※ ハードディスク内の録画データはすべて消去されます ※ |
ここまでで症状が改善しなかった場合、ハードディスク内で問題が発生している可能性があります。
その場合、テレビ上でハードディスクの初期化を行い、正常に動作するかお試しください。
テレビ上での初期化手順につきましては、テレビのマニュアルを確認、
もしくはテレビメーカーへご相談ください。

上記をお試しいただいても、ハードディスクが認識しない場合、
または初期化手順においてハードディスクが認識せず、初期化を試すことが出来ない場合は
以下【E】へ進んで下さい。
【E】 「パソコン」でハードディスクを初期化する
※ ハードディスク内の録画データはすべて消去されます ※ |
パソコンをお持ちの場合は、パソコンで外付けHDDの初期化(フォーマット) をお試しください。
テレビ上で認識しない場合でも、パソコンで初期化出来る場合がございます。
パソコンでの初期化後、テレビに接続し、テレビ側でも初期化(フォーマット)してから、
ご利用いただけるか確認してください。
パソコンでのハードディスクの初期化方法
上記、A~Eの作業を行っても改善がない場合は、
製品不具合の可能性もありますので、お手元の製品のブランドにあわせ
手続きのご検討をお願い致します。
<※ご参考>
ハードディスクの中身を、パソコンでバックアップすることはできないのですか?
目的のページが見つからない場合は、
「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。 |

各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT (えれさぽ)
<お願い>
今後のWEBコンテンツ作成の参考としまして「参考になった」「解決された」場合は、
末尾のアンケートで「〇」をクリックしていただければ幸いです。
|