文書番号:3201 |
Q.リチウムポリマー電池内蔵製品の保管について
|
|
|
【回答】
バッテリー切れの状態で長期間保管しないでください。
リチウム電池の特性上、過放電がすすむと再充電できなくなります。
使用していない状態でもバッテリーは少しづつ自然放電して減っていきますので、
長期間保管する前に充電を行い、利用が無い場合でも1カ月に1回は充電を行ってください。
過放電がすすむと、リチウムの特性上、電池内でガスが発生し、電池が膨張する場合があります。
電池パックは、ガスの発生時に爆発や液漏れをおこさないよう膨張して防ぐように設計されています。
ただし電池パックが膨張している場合、他の部品と接触することによりショートしたり、
誤動作する可能性がありますので 速やかに修理をご依頼ください。
※過放電による電池パックの膨張が発生し、イヤホン部分等に障害が起きた製品の修理依頼は、
保証期間の有無にかかわらず有償修理となります。
長期間の使用がなく、充電ができなくなった場合の電池のみの交換は行なっておりません。
【検索キーワード】
Logitec Skype専用
無線LAN携帯端末スカイプフォン
LAN-WSPH01WH
|
作成日時:2011-09-22 |
更新日時:2022-06-01 |
|